2025年5月16日にコメダホールディングスから株主優待が届きましたので、株主優待の内容を紹介します。
コメダホールディングスは、中京地区を地盤に「珈琲所 コメダ珈琲店」を全国展開している企業です。
今回届いた株主優待
コメダホールディングスの株主優待は、株主優待KOMECAへチャージされる電子マネーとなります。
2月の権利確定で100株保有していましたので、チャージ金額は1,000円となります!

チャージ日は2025年6月1日、有効期限は2026年5月末日の1年間となります。
コメダホールディングスの株を継続保有しているので、今回はKOMECAの送付はありません。
(新規株主であれば、KOMECAが送付されます)
私が持っている株主優待KOMECAはベージュを基調としたデザインのカードで、一番古いものになります。

KOMECAについての注意点は以下の通りです。
- KOMECAを2枚持っている場合、2枚の電子マネー・ポイントを1枚に合算可能
- KOMECAは再発行が可能で、再発行手数料として500円が必要
KOMECAが利用出来るのは、コメダ珈琲店、おかげ庵、BAKERY ADEMOK、KOMEDA is □、大餡吉日、米屋の太郎、ジェリコ堂の各店舗です。
但し、以下の写真の店舗ではKOMECAが利用出来ないので、注意が必要です。

コメダ公式アプリへの株主優待KOMECAの登録の案内が届いていました。

株主優待KOMECAも公式アプリと連携して、アプリでの支払いも可能になったとの事です。
コメダホールディングス(3543)の運用成績
平均取得単価:2,050円 保有株数:100株 現在値:2,858円(2025年5月20日終値)
80,800円の含み益です。
1株当たりの配当金 27円です。
2月の権利確定で、100株保有で2,700円の配当金を頂きました。
株主優待の内容
権利確定月:2月、8月
優待獲得株数:100株以上
優待内容:自社電子マネー
100株以上 | 1,000円相当 |
※一部除外店舗有
※2月末時点の株主で3年以上継続保有(株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)かつ300株以上保有の場合1,000円増
まとめ
コメダホールディングスの株主優待は、新しくオープンしたジェリコ堂でも利用が可能になりました。
今回いただいた電子マネーで、ストロベリージェリー & いちごミルクを試してみようと思います。
また、米屋の太郎が近くに出店することがあれば、こちらも株主優待でおむすびを試してみたいです。
コメント