2025年3月27日に、カゴメの株主総会に出席しましたので、その内容を紹介します。
カゴメは、トマト加工品の国内最大手の企業です。
株主総会
カゴメの株主総会は、Niterra日本特殊陶業市民会館で午前10時から始まりました。

事業報告、議案の採決、質疑応答を含めた総会の時間は約90分ほどでした。
質疑応答で、オムライス検定は役員の方は何級を取得しているのか?といった質問が出るなど、総会は終始穏やかな雰囲気だったと感じました。
お土産に関してですが、カゴメの株主総会招集通知に、「お試し品(商品)のご提供を予定しています」との記載がありました。


お試し品は、総会終了後に出席票と引き換えに頂きました。

カゴメ トマトケチャップ 500g、野菜生活100オリジナル 200mℓ、アーモンド・ブリーズ 無糖 200mℓです。
アーモンド・ブリーズは、3月11日に発売された新商品で、総会会場でパッケージの展示がされているなどカゴメが推している商品のようです。
カゴメ(2811)の運用成績
平均取得単価:1,862円 保有株数:100株 現在値:3,015円(2025年3月27日終値)
115,300円の含み益です。
1株当たりの配当金 57円です。
昨年の12月の権利確定で、100株保有で5,700円の配当金を頂きました。
まとめ
カゴメの株主総会は、今回が初出席です。
10年ほど前にカゴメの株式を購入して以来、カゴメの株主総会に興味があったのですが行く事ができなかったので、今回初めて出席できて嬉しいです。
カゴメの株主総会はまた行ってみたいと思いましたので、機会を作って来年も出席してみようと思います。
コメント