2025年9月29日に、物語コーポレーションから株主優待が届きましたので、株主優待の内容を紹介します。
物語コーポレーションは、食べ放題「焼肉きんぐ」が主力で、中部地盤の企業です。
今回届いた株主優待
物語コーポレーションの株主優待は、焼肉きんぐ等で使える優待電子カードです。
6月の権利確定時に100株保有していたので、3,500円分の優待電子カードを頂きました!


優待電子カードは、使い切り型のカードです。
優待電子カードの裏面には、利用時の詳細が書かれており、主に以下のようになっています。
利用時の詳細
- 物語コーポレーションならびに各店舗発行のその他割引券との併用が可能
- 持ち帰り商品、福袋にも利用可能
- 1回の利用における使用枚数の上限は10枚まで
有効期限は2026年9月30日です。
利用可能店舗は、以下の写真の通りです。
焼きたてのかるびが新たに利用可能となりました。

物語コーポレーション(3097)の運用成績
平均取得単価:2,199円 保有株数:100株 現在値:4,270円(2025年9月30日終値)
207,100円の含み益です。
1株当たりの配当金 18円です。
6月の権利確定で100株保有で、1,800円の配当金を頂きました。
株主優待の内容
権利確定月:6月、12月
優待獲得株数:100株以上
優待内容:優待電子カード
保有株数/保有期間 | 6ヶ月以上 |
100株以上 | 3,500円相当 |
※自社グループ国内店舗(「焼きたてのかるび」を除く)で利用可
※25年10月1日から自社グループ国内全店舗で利用可、テイクアウト商品にも利用可
※100株以上を6カ月以上継続保有(6月・12月の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載)した株主のみに贈呈
まとめ
物語コーポレーションは、焼肉きんぐ、丸源ラーメン、ゆず庵など展開しているブランドに魅力を感じて投資している銘柄になります。
2025年12月期より株主優待制度が変更され、6ヶ月以上継続保有の条件が追加されましたが、長期保有優遇など拡充もして欲しかったと思います。
配当利回りは高くないですが、連続増配中で累進配当を目指すとのことで今後も期待していきたいと思います。
コメント