2025年3月28日に、ジャパンインベストメントアドバイザーから株主優待が届きましたので、株主優待の内容を紹介します。
ジャパンインベストメントアドバイザーは、課税繰延メリットの航空機リース商品が柱となっている企業です。
今回届いた株主優待
ジャパンインベストメントアドバイザーの株主優待は、クオカードと日本証券新聞 デジタル版購読券となります。
12月の権利確定で200株を3年以上継続保有していたので、3,000円分のオリジナルクオカードと36,000円分のデジタル版購読券を頂きました!


クオカードは、ジャパンインベストメントアドバイザーの社名入りとなっています。

デジタル版購読券は、月額3,000円のため、2025年4月1日から2026年3月31日までの1年分が無料で購読出来ます。

デジタル版の特徴は、バックナンバー読み放題、翌日の紙面が昼から解禁、チャート分析等高機能ツールが使用可能といったところです。
デジタル版には新聞PDF版もあります。
紙の新聞がPDFとなっていて、私はこちらで記事を読むのが気に入っています。
ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)の運用成績
一般口座
平均取得単価:363円 保有株数:100株 現在値:1,778円(2025年4月2日終値)
141,500円の含み益です。
特定口座
平均取得単価:1,143円 保有株数:100株 現在値:1,778円(2025年4月2日終値)
63,500円の含み益です。
1株当たりの配当金 15円です。
昨年の12月の権利確定で、200株保有で3,000円の配当金を頂きました。
株主優待の内容
権利確定月:12月
優待獲得株数:100株以上
優待内容:
(1)クオカード
1年未満 | 1年以上2年未満 | 2年以上3年未満 | 3年以上 | |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 無し | 無し | 無し | 無し |
200株以上 | 無し | 500円相当 | 1,000円相当 | 3,000円相当 |
400株以上 | 500円相当 | 1,000円相当 | 3,000円相当 | 5,000円相当 |
4,000株以上 | 1,000円相当 | 3,000円相当 | 5,000円相当 | 10,000円相当 |
(2)「日本証券新聞」デジタル版購読券
保有株数/保有期間 | 1年未満 | 1年以上2年未満 | 2年以上3年未満 | 3年以上 |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 3ヶ月 9,000円相当 | 3ヶ月 9,000円相当 | 6ヶ月 18,000円相当 | 12ヶ月 36,000円相当 |
200株以上 | 3ヶ月 9,000円相当 | 3ヶ月 9,000円相当 | 6ヶ月 18,000円相当 | 12ヶ月 36,000円相当 |
400株以上 | 3ヶ月 9,000円相当 | 6ヶ月 18,000円相当 | 12ヶ月 36,000円相当 | 12ヶ月 36,000円相当 |
4000株以上 | 6ヶ月 18,000円相当 | 12ヶ月 36,000円相当 | 12ヶ月 36,000円相当 | 12ヶ月 36,000円相当 |
まとめ
ジャパンインベストメントアドバイザーは、2月7日に大幅増配を公表して株価が急騰し、含み益がかなり増えています。
今後も業績は好調のようで、株主優待の内容にも満足しているので、今後も長期保有の予定です。
コメント