2024年6月27日に、ENEOSホールディングスから配当金を頂きましたので、配当金について紹介します。
ENEOSホールディングスは、2017年4月に東燃ゼネラルと経営統合、国内シェア5割の石油元売り首位の企業です。
今回頂いた配当金
3月の権利確定時に100株保有していたので、今回頂いた配当金は1,100円でした!

1株当たりの配当金は11円となります。
中間配当金は11円だったため、年間配当金は1株当たり22円でした。
昨年の年間配当金は22円でしたので、据え置きとなりました。
ENEOSホールディングス(5020)の運用成績
平均取得単価:517円 保有株数:100株 現在値:785.1円(2024年7月30日終値)
26,810円の含み益です。
1株当たりの配当金 11円です。
3月の権利確定で、100株保有で1,100円の配当金を頂きました。
配当金の推移
ENEOSホールディングスの配当金推移は以下のとおりです。
2014年3月期から2024年3月期まで減配は一度も無く、2025年3月期は2024年3月期と同じ1株当たり22円の予想です。
まとめ
ENEOSホールディングスの配当利回りは、現在の株価で2.80%となっています。
株価はこの1年間で右肩上がりとなっており、4桁になるのを期待しています。
コメント