2025年3月21日に、リテールパートナーズから株主優待の案内が届きましたので、株主優待の内容を紹介します。
リテールパートナーズは、食品スーパーのチェーンストアの丸久、マルミヤストア、マルキョウを傘下に持つ持株会社です。
株主優待の案内
リテールパートナーズの株主優待は、通常の株主優待と1,000株以上を3年以上長期保有している場合の株主優待の2種類あります。
通常の株主優待は、株主ご優待券、またはJCBギフトカードのいずれか1点を選択します。
株主優待券の詳細は、以下の通りとなります。
- 株主優待券は、マルキュウグループ、マルミヤストアグループ、マルキョウの各店舗で使用可能
- 株主優待券は1枚当たりの額面が100円となっていて、会計時に税込1,000円毎に100円券1枚を利用可能
長期保有株主優待は、2月の年1回でJCBギフトカードが頂けて、保有株式数に応じてJCBギフトカードの額面が変わります。
以下のような株主優待の案内が届いており、株主優待券、又はJCBギフトカードの選択を行います。

2月の権利確定で100株保有していたので、1,000円分の株主優待券、又はJCBギフトカードを選ぶ事が出来ます!
JCBギフトカードを選ぶのであれば、案内の左にある返信用ハガキを出す必要はありません。
株主優待券であれば、4月10日必着となるように返信用ハガキを出す必要があります。
リテールパートナーズ(8167)の運用成績
平均取得単価:1,212円 保有株数:100株 現在値:1,393円(2025年3月26日終値)
18,100円の含み益です。
1株当たりの配当金 24円の予定です。
2月の権利確定で、100株保有で2,400円の配当金を頂ける予定です。
株主優待の内容
権利確定月:2月、8月
優待獲得株数:100株以上
優待内容:(1)買物優待券(100円)または(2)JCBギフトカード
100株以上 | (1)10枚または (2)1,000円相当 |
500株以上 | (1)20枚または (2)1,000円相当 |
1,000株以上 | (1)50枚または (2)3,000円相当 |
2,000株以上 | (1)100枚または (2)3,000円相当 |
3,000株以上 | (1)150枚または (2)5,000円相当 |
4,000株以上 | (1)200枚または (2)5,000円相当 |
5,000株以上 | (1)250枚または (2)5,000円相当 |
※(1)は1,000円(税込)以上の買物につき1,000円ごとに1枚利用可
※1,000株以上を3年以上継続保有した2月株主には1,000株以上3,000株未満は(2)2,000円相当、3,000株以上は(2)3,000円相当を上記に加えて贈呈
まとめ
リテールパートナーズの株主優待は年2回頂けるJCBギフトカードで、利用できる店舗が多く魅力的だと思います。
2025年2月期の配当金は記念配当を含めた38円、2026年2月期も増配の予想なので、配当金の面でも期待をしています。
コメント