2025年6月30日に、王将フードサービスから株主優待が届きましたので、株主優待の内容を紹介します。
王将フードサービスは、関西地盤に中華料理店「餃子の王将」を展開している企業です。
今回届いた株主優待
王将フードサービスの株主優待は、株主優待券と株主優待カードです。
3月の権利確定で100株を保有していたので、2,000円相当の株主優待券と株主優待カードを頂きました!



株主優待券
株主優待券は、餃子の王将、GYOZA OHSHO、Joy Nahoで利用することができます。
他の割引券との併用もできます。
有効期限は、2025年12月30日です。
株主優待券は、王将フードサービスの商品との交換も可能です。
交換希望の場合、同封の返信用封筒を利用して、株主優待券の有効期限着で総務部まで送付します。
株主優待カード
株主優待カードは、店内・持ち帰りの利用代金より5%割引になるカードです。
会計の際にカードを提示する必要があります。
ぎょうざ俱楽部会員カードとの併用はできません。
利用できる店舗は、株主優待券と同様です。
会計の手順は、株主優待券、各種割引券利用の金額より、5%割引となります。
有効期限は、2026年6月30日です。
王将フードサービス(9936)の運用成績
平均取得単価:3,033円 保有株数:100株 現在値:3,645円(2025年7月22日終値)
61,200円の含み益です。
1株当たりの配当金 28円です。
3月の権利確定で、100株保有で2,800円の配当金を頂きました。
株主優待の内容
権利確定月:3月、9月
優待獲得株数:100株以上
優待内容:
(1)株主優待券
100株以上 | 2,000円相当 |
300株以上 | 3,000円相当 |
500株以上 | 4,000円相当 |
1,000株以上 | 6,500円相当 |
2,000株以上 | 12,500円相当 |
4,000株以上 | 17,500円相当 |
※自社商品(生ラーメンパック等)と交換可
(2) (3月のみ) 飲食代割引カード(5%割引) 100株以上
まとめ
王将フードサービスは、2024年10月の1対3の株式分割と同時に株主優待制度の拡充を行いました。
100株でも以前の100株と同様に2,000円相当の株主優待券が頂けるというものです。
以前は値嵩株で株式の購入にはハードルが高かったのですが、餃子の王将は好きなブランドであったので、今回の株式分割及び株主優待制度の拡充は嬉しかったです。
餃子の王将は全国に店舗展開しており、固定ファンが多く、業績の安定性と成長性に期待しています。
年2回いただける株主優待券を使って餃子の王将に食べに行って、今後も応援していきたいと思います。
コメント