2025年10月16日に、カゴメから株主優待が届きましたので、株主優待の内容を紹介します。
カゴメは、トマト加工品の国内最大手の企業です。
今回届いた株主優待
カゴメの株主優待は、食品、ジュース等の自社商品です。
6月の権利確定時に100株を半年以上継続保有していたので、2,000円相当の食品、ジュース等を頂きました!


株主優待品の内容は、以下の通りです。
- カゴメ 基本のトマトソース 295g
- ごはんにかけるスープ 海老と完熟トマトのビスク 180g
- 毎日飲む野菜 160g
- つぶより野菜 195g
- 野菜生活100 オリジナル 200mℓ
- カゴメトマトジュース 食塩無添加 200mℓ
- カゴメ野菜ジュース トマトサラダ 200mℓ
- アーモンド・ブリーズ 無糖 200mℓ
- <野菜生活ファーム限定>オリジナルB5ノート(3種類のうちいずれか1つ)
2025年発売の新商品や重点商品が中心になっているとの事です。
株主優待品に添付の冊子では、今回のピックアップ商品は「アーモンド・ブリーズ 無糖」で、焙煎されたアーモンドの香りから、しっかりとアーモンドの味わいを感じられるとの紹介がありました。



カゴメ野菜生活ファーム オリジナルノートは3種類あり、今回はトマト柄を頂きました。


株主10年記念品
カゴメの株式を10年以上保有していたので、株主10年記念品も頂きました!
10年を迎えた年に1回限りとなるものです。
今回は、株主名簿上の登録日が2014年4月〜2015年6月末日の株主が対象となっていました。
トマト薫る特製グラス 2個のセットと、株主10年記念パッケージの飲料2種類です。





グラスは、トマトジュース専用に設計したオリジナルグラスとなっており、カゴメの社名の由来にもなっている籠の目模様が描かれています。
飲料は、トマトジュースプレミアム 160g、野菜生活100オリジナル 160gの2種類で、籠の目模様をデザインした株主限定オリジナルパッケージ商品です。
カゴメ(2811)の運用成績
平均取得単価:1,862円 保有株数:100株 現在値:2,787.5円(2025年10月17日終値)
92,550円の含み益です。
1株当たりの配当金 57円です。
昨年の12月の権利確定で、100株保有で5,700円の配当金を頂きました。
株主優待の内容
権利確定月:6月
優待獲得株数:100株以上
優待内容:自社商品(食品・ジュース等)
保有株数/保有期間 | 6ヶ月以上 |
100株以上 | 2,000円相当 |
1,000株以上 | 6,000円相当 |
※100株以上を10年以上継続保有した場合、上記に加え自社オリジナル記念品を1回贈呈
まとめ
カゴメは、株主優待でいただける自社商品の詰め合わせに魅力を感じて投資した銘柄になります。
カゴメは、株主優待の他に個人株主向けにイベントやキャンペーンを積極的に行っている印象があり、そういった株主への姿勢やカゴメというブランドに魅力を感じる方にとっては、良い投資先となる銘柄だと思います。
コメント